ワーホリ前に歯の治療をしよう!日本でするべき理由とは
長期留学やワーホリ前には、必ずと言っていいほど「事前に歯の治療をしておいたほうがいい」と言われます。
日本では健康保険が適用される歯科治療ですが、海外では保険でカバーされていないため高額な金額になってしまうという場合がとても多いからです。
歯の不調は自分ではどうしようもできないので、何かあったら病院に行くしかありません。
せっかくのワーホリ中、歯が痛くてどうしようもない・・なんてことになってしまってはつらいですよね。
各ワーホリ国の歯科治療費(目安)
そこで、ワーホリ先での歯の治療費は一体どれくらいになるのか、気になったので調べてみました。
日本での治療代と比べると、驚くほど高いことがわかります・・!1回行くだけでたいてい1万円越えですからね。
金額は地域や病院によって異なるはずなので、あくまで参考程度にしてくださいー!
カナダ
- 歯科検査 ・・$133 (約1万円)
- 抜歯 ・・$136 〜(約1万円〜)
- 虫歯治療(詰め物) ・・$80〜 $325 (約7千円〜2.7万円)
- 虫歯治療(根管などの治療) ・・ $800 (約6.7万円)
- 義歯治療 ・・ $1425〜 (約11万円〜 )
※参考サイトはこちら
オーストラリア
- 歯科検査 ・・$70 (約5.6千円)
- 抜歯 ・・$185 (約1.5万円)
- 虫歯治療(詰め物) ・・$150 〜 (約1.2万円〜)
- 虫歯治療(根管などの治療) ・・ $280〜 $2000 (約2.2万〜16万円)
- 義歯治療 ・・ $1300〜 (約10万円〜)
ニュージーランド
- 歯科検査 ・・$85〜 (約6.5千円)
- 抜歯 ・・$170〜(約1.3万円)
- 虫歯治療(詰め物) ・・$110 〜(約8.3千円)
- 虫歯治療(根管などの治療) ・・ $900〜(約6.8万円〜)
- 義歯治療 ・・ $280〜 $1400 (約2.1万〜10万円)
※参考サイトはこちら
歯科治療はお早めに!
わたしも約3年前、初めてのワーホリ前に歯医者さんへ行きました。
虫歯は小学生以来なっていないし、歯が痛くなったりしたこともないのでまあなんともないだろうな〜と思って行ったんですが。
なんと、治療が必要な虫歯が4本と、親知らずの抜歯が2本必要ということが発覚!
そんなばかな・・!これまで全然平気だったのに・・!

歯医者

歯医者

歯医者
本当、早めに歯医者行っとけばよかったです・・。
ちなみに虫歯の方は、2回通院して治療してもらいました。
虫歯治療なんて本当に小学生ぶり。いい歳こいた大人が、子供のようにびびりながら通いました・・!
いくつになっても歯医者さんは嫌だな〜。。
ちなみにこの時の親知らずさんは約3年経った今でも抜いていませんが、まだ痛んでいません!
ていうか歯医者行け。わたし。
何が言いたいのかというと、要するに歯科治療は早めにとりかかりましょうってことです。
大丈夫だと思っていても治療が必要だったり、親知らずなど時間がかかる場合もあるようなので、時間に余裕があるうちに行っておくことをオススメします!
お前が言うなって感じですが、まあ言うだけはタダなので言っておきます。笑
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません