独学で英会話を上達させるには?最強の練習方法はこれだ。
会話は言葉のキャッチボール。
「英会話」というとどうしても相手がいないとできない気がしてしまいがちですが、自分一人でもテクニックを磨くことはできます。
スポーツのトレーニングと一緒ですね!
というわけで今回は、一人でもできる英会話の練習方法についてお話ししたいと思います!
洋画・ドラマを使ってトレーニングをしよう
洋画や海外ドラマが英語の勉強にいいよ!と聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
でも当たり前ですが、ただ映画を観るだけでは英語の上達にはつながりません。
そこでオススメなのが、登場人部のセリフを真似してしゃべる練習をすること。
これふざけて言っているように聞こえるかもしれませんが、断言します。
わたしの知る中で一番効果的な独学の英会話トレーニング方法です。
俗に言う「シャドーイング」というやり方ですね。
騙されたと思ってやってみてください。笑
【手順】
①映画(ドラマ)の音・字幕ともに英語にする
②登場人物がセリフを言い終わったら一度止めて、そのセリフを自分の口で言う
③登場人物と同じスピードで言えるようになるまで繰り返す(←☆ポイント)
④スピードに慣れたら、最後に登場人物が話す声にかぶせてセリフを言う。同じタイミングで言い終えることができたら合格。
|
③の同じスピードになるまで、というところが一番重要!
わりと簡単に聞こえるかもしれませんが、実際にやってみると結構たいへんで10回以上はかかると思います。笑
よく、英語のリスニングが苦手という人がいますよね。
ネイティブの話すスピードは、英語に慣れない人からするとめちゃくちゃ早いです。
文章だけならわかることを言っているのに、早すぎて何を言っているのかわからない。
これ、わからなくて当然なんです。
なぜなら、自分がそのスピードで英語を話した経験がないから。
自分がネイティブのスピードで話すことができれば、相手の言っていることがわかるようになります。
なので、話すことは同時にリスニングの練習にもなるわけです。
さらに、この練習方法では一つの文章を同じスピードで言えるまで何十回も繰り返しますよね。
復唱したフレーズはその場で覚えてしまえるので、実際の会話でも使えるようになります。
スピーキング、リスニング、ボキャブラリーの増加。まさに一石三鳥!
ちなみにわたしは一時期、英語が上手くなりたくて、これを毎日やっていたことがあります。
すると自然とネイティブの話し方というか、リズムやイントネーションが身につき、外国人の友達からも「英語の発音上手だよね」と褒められるようになりました。
おすすめ海外ドラマ
トレーニングに使う題材は、日常会話やネイティブがよく使う表現が出てくるものだとより効率的に学ぶことができます!
なので、SFなどの非日常的系よりはコメディやヒューマンドラマのようなものを選ぶと良いでしょう。
せっかくなので、実際にわたしが使っていたおすすめのドラマを紹介していきますねー!
Full House (フルハウス)
![]() フルハウス 1st シーズン 全話セット(全22話収録) [DVD] |
言わずと知れた超名作コメディ!!小さい頃から見ていて大好きなドラマです。
シーズン1が1987年と少し古いですが、ファミリー向けなだけあってわかりやすい日常会話表現が多く使われています。
爆笑もできるし時には感動して泣ける、ハートウォーミングなストーリーは何度見ても面白くて飽きません。
1話あたりが30分ほどと短いうえ、内容も1話完結なので気張らずどこから見ても楽しめますよ!
Fuller House (フラーハウス)
![]() Fuller House – Saison 1 |
2016年にNETFLIXで始まった、上記フルハウスの続編です!
なんと主要キャストたちがほぼそのまま登場しており、本編と同じようにその子供達を育てていくという、まぎれもなくファンにはたまらないストーリー!!
子供は可愛らしく、大人はとにかくクセがすごく(笑)、ある意味前作よりパワーアップしています!
こちらは最近始まっただけあり、日常会話もより最近っぽい感じ。
英語の面で言うと個人的にはフルハウスよりも若干難しい気がしますが、内容が負けず劣らず面白いので、こちらもすごくオススメです。
How I Met Your Mother(ママと恋に落ちるまで)
![]() How I Met Your Mother Season 1-5 [Import] |
主人公のテッドがその子供達に、妻である子供達の母親にどうやって出会ったかを語っていくというストーリー。
実際のお話はテッドが20代後半の若い頃が舞台で、ニューヨーク・マンハッタンでの仲良し5人グループのドタバタコメディです。
20代ならではの仕事や恋愛、結婚などの悩みや出来事をユーモアたっぷりに描いていて、同年代の人は超共感できること必至。めちゃくちゃ笑えるし、時には感動もして、本当に飽きないドラマです!
20〜30代くらいの若い人がよく使う表現やスラングなどたくさん出てくるので、わたしは「あ、これいいな」と思った表現を覚えておいて実際の会話でバンバン使っていました。
このドラマ本当に大好きで、カナダとオーストラリアでずーっと見ていたのですが、日本ではなぜかあまり有名ではありません・・ぜひ観てもらいたい一作です!
いかがでしたでしょうか?
今回は一人でもできる英語のトレーニング方法についてお話させていただきました!
このように自分で英語の練習をやりつつ、実際の人との会話で実践する・・というやり方を繰り返していくととても効果的です。
なので前回記事に書いたような英会話スクールに通っている方や、留学・ワーホリで英語環境にいる方の自習方法としては超おすすめ。
英会話力をもっと伸ばしたい・・と考えている皆さんは、ぜひ試してみてくださいね。
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません